こんにちは!ミニマリストのつづらです。
私は、毎日の服選びから解放されています。
この解放シリーズ、たくさんあるんですけど、現在、無印良品週間ですし、無印良品が
大好きですので、書きます。(でも服の紹介などはありません、すいません。)
現在、週5日でパートに行ってるんですが、毎日同じ1着で、1年3か月出勤していま
した。
結論、よかったです。よくよく考えたら、他のスタッフの前日の服、全く覚えてません
。アパレル関係や、雑誌から飛び出てきたような、とってもオシャレな人や、自分が好
意を持っている人とかなら、まじまじと見てしまう事もあるでしょうが、この情報社会
で、脳を使って思考するもの・ことなど、いっぱいあります。他に考える事なんてたく
さんあります。誰も見てません。と、思ってます。
とは言いながら、最初の2~3日は、ドキドキもしたんですが(新入りだったので特
に周りの方々の反応が気になっていました)、すぐ自分のほうにスポットライトが切り
替わりました。
私は服選びには時間を持っていかれたくない、出勤前にこの1着だけを無思考に手に取って、着る!そうしたい。
それだけ、なのだなと。。。
無思考になるために色々思考しました。服を持たない系の本も読みました。
このだけ服を着るという事は他の服を着ないという立派な選択、意思表示なんです。
あえてこの1着なんだ、という事です。
で、その1着は無印良品のチュニックでした。主人の長期出張に付いていった時、間に
合わせで買ったのが、使い勝手のよさから、お気に入りになっていきました。
休みの日は別パターンで1種類です。休みでも、出勤日と同じチュニックを着てる日も
ありました。(裾をボトムにインして、たるませて←言い方(笑)、短めに見せたりして
ました)
まとめると、平日1パターンと休日1パターンの2パターンです。十分です。
しかし、チュニックもほとんど毎日私に着られて、洗濯され(夏場は毎日です)、次第
に色褪せしてきたので、買い替えようと思いました。
本当に好きなものはダメになっても、また買います。
無印に前に買った時期とだいたい同じ頃にネットストアを検索。後継のタイプはあった
んですが、色展開やデザインが少し変わっており、購入に至りませんでした。
そこから、数か月、なにか次の1着を探さなくては、と気になってはいたものの、そこ
まで気にしていませんでした。(気楽に考えてました。)
そして、ある日、本屋さんである本に出会います。
私には、女性の洋服の色選びは華やかにという内容が、恐ろしいほど、ストーーーーー
ンと腑に落ちました。
たくさんの色がある中で黒系など、ダークな色ばっかりに偏っているのはどうか、とい
うような内容でした。
実は無印のチュニックは、カーキで、デザインもシンプルだし、華やかというには厳し
い。ボトムスは、固定のブラックのパンツ。(夏用、冬用は分けてました。)
私が求めていたのは、意外にも、この相対したような考え方だったようです。
そして、ZARAなら、華やかな服あるかも、、、とZARAに買い物に行き、花柄やピンク
、ブルーの華やかなトップスを3枚購入。すぐ無印のチュニックは手放しました。(残
しておくと着てしまいそうなので。)
1年3か月続いた1着だけ出勤の日々も終わりました。
これからは3着ローテーションでと思った矢先、私の悪いクセ?が出てしまい、また3
着の中の1着ばっかり着てます。でも自分なりの衣替え(意味違うけど)ができてよ
かったです!
それでは、また~!