こんにちは!ミニマリストのつづらです。
今朝は、ごみの回収日です。実は、私は給料日よりごみの日が好きなんです。
ごみを出す行為が好きなのもありますが、朝、回収場所に、ごみ袋がもりもり盛られて
るのを見ると「出しとるね~。」と嬉しくなります。(余談ですが、日常の風景として
は、更地も見るとキュンキュンします。私は更地を見ていると、頭がスッキリする効果
を自分で感じます。圧倒的に何もない!ってことは気持ちいいです。脳裏に何もない
光景を焼きつけて、リセットする感覚です。立ち止まって更地をじっと見てる人がいた
ら私です。(笑))
ごみの日は、週に何回もあるし、最高です。
出せば入る事を経験しているから、出せる。
\さて、今日は何か出せるものないかな~?/
おうちを何回もグルグルして、パトロール。イエパトです。
1時間ほどかけて、手放すものを探します。今朝も1時間かかりました。数時間かける
時もあります。必要なものしかない、そんな暮らしでも、まだ何か手放せるものがある
のでは?と、うろうろ。2LDKのアパートを何周するねん!って感じです。
その繰り返しで今の風通しのいい家を作ってきましたので、楽しいんですよね。
そして、いつも、(出す準備ができたごみ袋を見ながら)「こんなにものの少ない家
で、こんなにごみが出るんだから、普通のお宅は、どうなるんやろ?」と思ってしまい
ます。
特に、不燃物のごみの日は、我が家だけ出す日も多く、寂しさすら覚えます。(全く
もって余計なお世話ですよね、申し訳ありません!!)
それもこれも、出すが先の法則を経験しまくっているからなんだと思います。
もちろん、大切なものは大切にしてください!私も、大切なものは大切です!
大切なものを大切にするために、そうでないものを手放す。そう、結構シンプルな事な
んです。握りしめた手を、ゆ~っくり広げるイメージです。