こんにちは!ミニマリストのつづらです。
主人の趣味の1つに写真があるのですが、先日あるフォトコンテストで入賞しまして、
嬉しそうです。トロフィーを頂きました。(おめでとう、よかったね!)
おしゃれなトロフィーで、トロフィー業界、スゴイ!と思いました。
\大好きなカフェへ/
今日は主人とランチへ行きました。
GW中に3回行ったお店です。(2日目、3日目に続けて通い、終盤にもう1回行きま
した。)
GW中は特別メニューだったらしいです。今日は通常メニュー?が食べられるだろうな
と楽しみにして行きました。
お店に入ると先客の方が2人。(ご夫婦のようでした。)
迎えてくださったお店の方は私たち夫婦を覚えてくれているような雰囲気だったので、
嬉しかったです。
**********************
朝寒かったからと、つけていたヒーターを消してくださったのですが、私が寒がりのた
め、再度つけて下さいとお願いしたところ、快く対応してくれました。
店内の半分は板の間で、半分は畳の間です。
私が暖かくて、眠くなりそうと、話したら、たまに畳の間で横になって休まれている方
もいますよ~、と。
分かります。このカフェのしつらえと店主さんの穏やかな雰囲気にお客さんも居心地が
いいんでしょう。
私が、「えっ、そんなこと(ゴロンと寝ること)してもいいんですか?!」と聞くと、
「どうぞご自由に・・」と 優しく答えてくれました。豊かなお気持ちの店主さんなので
す。
**********************
なんと、お白湯まで用意してくれてます。(もちろん、冷たいお水もあります。)
温かいというだけで、こんなに癒されるのか、と思うくらい美味しいです。
他のお客さんにも好評のようでした。
(主人が手にとっているところをパシャリ。)
\食後のスイーツ/
3種類のうちの2つを選びました。両方とも、美味しかったです。
\そのあと、散歩へ/
石楠花(しゃくなげ)の咲く山へ行きました。
見頃は過ぎてましたが、一部の花はまだきれいに咲いてました。蜂たちが羽音をたてな
がら蜜を集めてました。雨上がりのようなしっとりした雰囲気で、よかったです。気持
ち良くて何度も深呼吸しました。
\最後に我が家のキッチンです!/
楽したがりですので、いかにワンアクションで使うものを手に取れるかを考えて配置し
ました。このキッチンに収納テクニックは一切必要ありません。
キッチンに立つ際の、私の心のハードルを低く低くしてます。
少し見えてますが、シンク下部分の扉関係は全て外してオープンスタイルに。(アイテ
ム数が少ないので、スカスカしてます。スカスカ収納と呼んでます。掃除が楽です。)
それでは、また~!