こんにちは!ミニマリストのつづらです。
この1本の美しいラインで出来たものは、
コロコロクリーナーの本体です。
シンプルで、お気に入りです。シルバーで
あることも清潔感があっていいです。
デザインに一切のムダがなく、使いやすさも◎!
これぞ、用の美です。
コロコロクリーナーは気軽に使えるので、
今のところ手放せないアイテムです。
形状や置き場所を、色々試してきましたが、
ここ1年はこのクリーナーを宙に浮かせて
落ち着いてます。
宙に病シリーズ、どうぞお付き合いください。
\その2/
コロコロクリーナー*
まず、取り付け器具ですが、「壁美人」
というものを使います。
掛けて完了です。とても収まりがよく、
セット販売してもいいのでは?と思うくらいです。
ココが優秀です!壁から離れた状態をキープ
してくれます。接してないので、衛生的です。
手前側に粘着テープが向くように
掛けておけば、壁のクロスにべちゃっと
張り付くことがありません。
クロスが剥がれたりしたら大変ですので、向きだけは
掛ける時に気をつけます。
使用中、一時的にヒョイっと棚等に置くときもテープが
接しないので、プチストレスもありません。
替えの粘着テープは、横幅が8cmのものを使います。
数種類試しましたが、セリアのこの商品が私には合ってました。
選んだポイントはシートのめくりやすさや、
巻きの多さなど、総合的なバランスがよかったです。
両サイドに、白いキャップをはめて、本体に装着します。
もし、壊れるとしたら、このキャップかと思いますが、
必要充分な強度はあります。
購入して1年ですが、おそらく一生使えるほど丈夫だと
思います。(サイトを見ますと、業務用っぽいです。)
コロコロクリーナーはケースがいるものだと、思い込んでいた
時期もありましたが、最近は、必要性が感じられません。
ケースは、ないならないで、なんとかなるし、
どうにかなりました。
**********************
今日は雨の中、1時間以上ウォーキングしてきました。
主人と、2人で歩いてました。今日は私たち以外は
誰も歩いていませんでした。(笑)
咲き始めのあじさいです。雨空で暗めの写真ですが、キレイでした!
それでは、また~!