こんにちは!ミニマリストのつづらです。
乾電池って、デザインが、ごちゃっとしてませんか?
ずっと気になってました。長年のモヤモヤ案件です。
どこで売ってるのも、
そんな賑やかなデザインだと思ってましたので、
必要なタイミングで、適当に100円ショップ等で買ってました。
ある時、無印良品が乾電池を販売しているのを
知って、「やったー!これからの乾電池ライフは安泰だー」と
喜んでいましたら、ほぼほぼ販売終了のタイミングだったんです。
ザンネンながら、買い揃えることはできませんでした。(泣)
それからは、あるスーパーの、デザインがまだ落ち着いている
安い乾電池で、それなりに満足してました。
しかし数年前に、ロハコで今使っている乾電池を見つけ、
それからは、ずっーとコレです。
**********************
ロハコの乾電池を紹介します。
\このシンプルデザイン/
モノトーンで、スッキリです。
ロハコのサイトには、「北欧デザイン」と書いてます!
大き目に配置された「3」と「4」。
必要最低限のこの情報で十分です。
この余白があるデザイン、大好きです。
\スペックは?/
完全に見た目で選んでますが、性能もスゴイ!
我が家にはもったいない位の品質です。
- アルカリ乾電池トップクラスのハイパワー
- 10年品質
- 完全国内生産
\価格は?/
購入本数によって変わります。
いつも4本で358円(税込み)のものを、
こまめに買い足しています。
\ケースに入れてます/
ポリプロピレンカードボックス(無印)に
ざっくりと!!
これ以上の凝った収納はできません。。
以前は、セリアの乾電池用ケースに入れていたことも
ありましたが、現在は、ラクを求めすぎて
これ以上複雑だと、脳が拒否し始めます。(笑)
ほどよい透け感もあり、フタの柔軟性もちょうどよく、
扱いやすいケースです。
本来はカードを入れるようですが、私は他に、
ピアスもざっくり入れて使ってます。
\乾電池・ひと手間かける/
パッケージをはずした乾電池には、
セリアの梱包用フィルムで軽く巻いておきます。
処分する時も、同じように、フィルムで巻きます。
(あと、感謝の気持ちも添えます。)
他の金属に触れないよう、上下まで巻きます。
\乾電池ケースの収納は?/
ケースの収納方法もざっくりと!
吊るせる収納・小物ポケット(無印)に
ポンっと入れるだけです。
宙に病ですので、浮かせて喜んでます。(笑)
それでは、また~!