こんにちは!ミニマリストのつづらです。
前回の記事で
ちょうど
100記事でした。
1日1記事を
100日続けて
いました。
あれから
1週間。
感覚としては
もっと時間が
経っているような
気がしています。
何をしていたか
というと、
ものと向き合って
いました。
ものと
向き合うって
具体的には
どうやって
いるのかというと、
変えたい場所を
じぃーっと
見つめる
だけです。
すごい雑念が入ってますよ・・。
対象が
キッチンだったら
キッチンを
ただひたすら
見つめる。←向き合ってますよぉ。
主人は
私が
どこかを
一点集中で
見ていたら
「むむっ、また何か捨てようとしているな」と
思っている
ことでしょう。
アタリです。
オンラインゲームの
遊び方の1つに
「ハウジング」と
いうものが
あるそうです。
私はゲーム関係はしませんが、主人は好きです。
ゲーム内に
自分の家を構え、
家具を配置したり
できるそうです。
自分の好みの
インテリアに
出来て、
楽しそうです。
私も、
現実の世界で
ハウジングを
していました。
ものの
引き算や
足し算の
繰り返しでした。
楽しかったです。
今日は
うちのキッチンの
全体の様子を
ご紹介します。
「A」のようなものは、脚立です。分かりにくいですが、さりげなく宙に浮いています。
キッチンには
他に
冷蔵庫と
ワゴンが
あります。
食器棚は
ありません。
冷蔵庫は
寝室へ。
ワゴンは
ランドリールームに
出張中です。
ワゴンは
移動させるものですが、
うちでは
冷蔵庫も
あちこち
動くものと
考えます。
ハンドソープ兼
食器用ソープの
泡ボトルもスポンジも
宙に浮かせて。
(大好きなブロガーさん、
coyuki様のアイデアを
真似させていただきました。
ありがとうございます。)
1口コンロを
やめ、
カセットコンロに
してみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また~!