こんにちは!ミニマリストのつづらです。
よくカフェに
行くんですが、
実は・・
トイレを
お借りしにくいです。
もし、
お気に入りの
カフェのトイレの
お掃除が
行き届いてなかったら
ショックだなぁと
勝手に思い巡らし
トイレに行けない・・。
そんな方
いらっしゃいますか?(笑)
知り合いの家などでも
そういう気持ちに
なってしまいます。
「きれいであってほしい」
そんな勝手な希望。
逆に
トイレの
お掃除が
行き届いていると
余計、好きに
なっちゃうという
単純な思考回路(!)
以前、
トイレの不具合で
担当の方が
見に来て
くださった時、
お金持ちの家のトイレ=掃除されて、きれいと
よく聞くので
思い切って
「お金持ちのお宅は、やはりトイレはおきれいですか?」と
質問を。
よくそんなこと聞くなぁと我ながら思いましたが、ずっと気になっていたもので(笑)
トイレへの妙な探求心・・。
そうしたら、
そうでもないお宅もある、というような
お話でした。
思っていた答えと
違ってましたが、
担当の方は
基本的に
トイレの
非常事態の時に
訪問されるので
トイレの状態は
いつも通りとは
いかない、と
分析しました。
**********************
トイレの話が
長くなりましたが、
今日は
キャンドゥの
ウェットティッシュケースを
ご紹介します!
まず、〇〇柄ですが、
無地柄のことです。
今まで
無地柄は
販売がなく、
モノトーンカラーですが
全面に
プリントが
ありました。
全面プリントに
難色を示して
何色も使われている
カラフルな
パッケージ↓を
使っていました。
それでも、いいんですけども。
しかし、
先日
キャンドゥに
行くと
無地のウェットティッシュケースが!
知らない間に
発売されてました。
早速、購入しました。
セリアにもあります。(フタの有無は確認できませんでした。)
ホワイトとグレーが
あります。
中に入れる
ウェットティッシュは
パッケージが
カラフルなので
透け具合を
気にして
グレーを。
\フタの位置を調整中の図/
フタは
何種類か
ありましたが、
片手で
開けることが
できるタイプに
しました。
内側の
フタは
下の小さい方を
使います。
除菌ウェットティッシュも
含め、
全てキャンドゥで
揃いますよ!
見た目は
すっきり
しました。
使い勝手も
まぁまぁ
いいです。
セットの流れは・・・
ウェットティッシュの
フタを
ペリッと
剥がします。
ウェットティッシュケースに
入れて、
上部を閉じたら
完成です。
中身は
ほぼ、
透けません!
よかったです。
フタを開けた時に、
中身がちょっと
ズレがちですが、
問題ないと
思います。
ウェットティッシュの
詰め替えの
手間は
ありますが、
パッケージに
使われている
何色かの
色を
インテリアから
引き算できます。
なんとか
立たせましたが、
自立は
難しいと
思います。
マチも
しっかり
あります。
コンパクトなので
お出かけにも~。
バッグの中も
すっきりします。
今のところ
乾きそうな
気配もなく、
イイと
思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また~!