こんにちは!ミニマリストのつづらです。
前回の記事で
ご紹介した、
エルゴノミクスマウス。
自分用に
買いましたが
主人に
横取りされて
しまい、
ブラック+ゴールドを
追加で購入。
⇩マットなブラックと品のあるゴールド。この価格(2,000円以下)でこれはイイです!

Jelly Comb エルゴノミクスマウス 2.4G ワイヤレスマウス 静音 垂直型 800/1200/1600 dpi - 右利き用 腱鞘炎防止 長時間の使用でも疲れにくい MV009 ブラック
- 出版社/メーカー: Jelly Comb
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
主人の分が
到着し、
1人1個に。
これで丸く
収まりました。
私が使っていた
元々のマウス⇩は
主人の職場へ。
主人が使っていた
元々のマウス⇩は
一時保管と
なりました。
(しかし、早めに手放すと申し出てくれそうな予感。)
⇩ゲーミングマウス。有線でした。使いやすかったです。
**********************
毎日の家事、
食器洗いについてです。
手放したものを
ご紹介します。
今まで、
食器洗いには
スポンジと洗剤を
使ってきました。
しかし、
よくよく
考えたら
スポンジが
なくても
手で必要十分!という
自分なりの
答えがでました。
・・で、
スポンジ、やめました。
\ビフォー/
\アフター/
⇩「泡作り器」だけあって、上質な泡が出てきます。あわ洗いしてます。
スポンジと洗剤・・
スポンジは
引き算できても
洗剤はさすがに
無理です。
(現時点での私のスキルでは。)
でも、
スポンジは
手でいいんです、手で。
というわけで
手(しゅ)ポンジが誕生しました~。
実は、
1回やってました。
2~3年前、
スポンジなしの
食器洗いを
ひらめいて、実践。
当時は
まだ
洗い物が
それなりにあり、
数週間ほどで
あっけなく終了。
気付けば
スポンジ買ってました。
スポンジは
こまめに
交換したいことから
100円ショップで
調達と
決めてます。
一時期
100円ショップで
好みのスポンジ(モノトーン、せめて茶系の色)が
見つけられない時があり、
モヤモヤしたことも
あります。
⇩セリアのこちらのスポンジはミニサイズで扱いやすいです。
もう、
血眼になって
好みのスポンジを
探すことからも
開放されます。
我が家の
スポンジは
あるブロガーさんの
マネをさせて
いただき、
完全に
宙に浮いてました。
これ以上ない
スッキリ感です。
そんな大満足な
状態ですが、
洗剤ボトル周りの
掃除のしやすさに
ついて考えるなら、
ないに越したことは
ない・・。
スポンジが
なくなれば
ストックの
管理の手間等からも
開放されます。
手ポンジ新体制に
移行してからの方が
食器洗いもすぐ
取り掛かるように
なりました。
我が家の
食生活、
アブラものは
ほぼありません。
食器も
数えるほど・・。
だから
実現でき、
継続可能なのかも
しれません。
(無理はしていません・・)
未使用の
スポンジが数個
ありますので、
それは
掃除に使おうと
思います!
たまたま
目にした
このCM。
「当たり前を疑え」と
「ママツコ」さんが
おっしゃってます。(2回も)
\「柿の種」の帽子?がおしゃれですねー/
時には、
当たり前と
向き合ってみるのも
いいなぁと
思いました。
些細な変化ですが
我が家のキッチン、
ものが少ないゆえに
大きな変化と
なりました。
⇩ティータオルの掛ける場所を変えました。高めの方が快適でした。
さらに
スッキリして
うれしいです。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!