こんにちは!ミニマリストのつづらです。
包丁は
どこにどのように
収納していいか
分かりません。
ものが少ないので
消去法ができず、
どこでも
しまえてしまう。やれやれです。
今までは
キッチンの
ガスコンロスペースに
そっと・・。
夫婦ふたり暮らしなので
安全面でも
問題は
全くありませんでした。
取りやすさにおいては、抜群です。1秒です。
住み始めてから
ずっとこの状態でした。
以前の家でも
棚に置いたりと、
隠さない収納ばかり。
最近、
隠してみたくなり
冷蔵庫へ。
⇩左下にいま~す。
底面の隆起した部分が
うまくストッパーになり、
ベタ置きにならず
角度が付いたので
好きな
収まり具合です。
たまに
包丁を置いていた
冷蔵庫の上の
水切りカゴの中も
すっきりしました。
包丁は
ホワイトのセラミックです。
ただただ真っ白で
とても気に入ってます。
今は2代目です。
初代は
刃はホワイトですが
持ち手がブラックでした。
刃の欠けが
出てきて
買い替えようとした時に
見つけた真っ白い包丁。
うれしかったです。
刃のお手入れは
砥いだりしたこと
ありませんが
問題なく
使えています。
セラミック素材ならではの
カラーリングを
楽しんでいます。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!