いいね~!こんにちは!つづらです。
2020年、初投稿です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月に、
ゴミ屋敷になりつつある
親戚宅で
数時間過ごしました。
感じました。
家を活かすも殺すも主婦(主夫)次第。
勉強になりました。
今年も
自分にとって
面倒なことは
しない・・
面倒くさがりから
面倒くさ狩り(=ハンター)へ。
メンドクサイを狩っていきます。
そして今年も
たくさん浮かしますので
よろしくお願いします。
**********************
洗濯には
ランドリーマグちゃんを
使っています。
今は2個目です。
⇩最初はこんなに白かった!!
1個目はこのタイプでした。
中身は土に返すと
いいらしいのですが、
賃貸住まいで
自由にできる庭が
ありません。
家に植物等もありません。
処分に迷っていた時
お風呂に使えるかも・・と
湯船に入れるように
なりました。
以前
下のような商品(バスマグ)を
見かけていて、
気になっていたんです。
体感的なことは
分かりませんが、
お風呂の排水口の
汚れ具合が
違いました。
しばらく入浴時に
使わなかった(入れなかった)ら
排水口の汚れが
真っ黒に。
そもそも、こまめに掃除すればいいんですが。
使っていた時は
黒くはなりません
でしたので、
我が家では
違いを感じました。
< 中身を出して移し替え >
そのままでも
問題はなかったのですが、
中身を見てみたかったのと
ランドリーマグちゃんの
見た目を変えたくて。
手軽に100円ショップで
用意しました。
⇩キャンドゥのもの。
1年半以上経過し
ネットが
一部赤っぽく変色。
巾着タイプなので
完封できず
少し頼りなかったので
ランドリーネットに
変えようと
ダイソーとセリアを回り、
セリアのこちらを。
必須条件のフック付き。
無地が希望でしたが
モノクロなので
ありがたい。
⇩中身入れてみました。サイズ感は無茶苦茶です。(笑)
しかし、
しばらくして
キャンドゥで
さらにシンプルな
ランドリーネットを発見!
⇩ラス1でした。
並べて比較。
サイズも
より小さくなり、
満足できる買い物と
なりました。
待機中は
浴室のバーに
掛けて乾かします。
前は壁面でしたが、
こちらの方が
接点がゼロで
衛生的です。
あと、バスソルトも
入れてます。
ホワイト岩塩です。
またご紹介したいです。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!