いいね~!こんにちは!つづらです。
年末になると
カップそばが
食べたくなりやすい主人。日本語、変ー?
洗い物は増えますが、
美味しそうに見えるかなぁと
丼に移すことに。
提案してから気付く。
(しまった!)
(フタをするものがナイ!)
そう、我が家は
- フタ類
- お皿
- ラップフィルム
- アルミホイル
この辺のものが
一切ありません。
しかし、
今すぐ用意せねば・・
お湯も沸騰直前、
待ったなしの状況。
ここで主人に
「不便だなぁ」と
少しでも感じさせてしまえば
出すが先主婦失格です。
でも、ココロのどこかで
出すが先の神様に
試されてる感じがして、
嬉しくて
鼻息荒くなってます。(笑)
で、どうなったか。
⇩
⇩
こうなりました!
ミッションクリアです。ほっ。
⇩こちらを使いました。色んな意味で「丸い」って優秀です。
ちなみに、昨夜はリンゴを
切ってそのまま
食卓(キッチンワゴンで代用)へ。
丸いので?
違和感もなく。
オススメのまな板です。
< 最後に >
まな板でフタの代用、
全く問題ありませんでした。
こういった日々の
成功体験(と言ったら大袈裟かもしれませんが)の
積み重ねが
自信となっています。
「 ないならないでなんとかなるし、どうにかなる 」
自分に落とし込めたら
暮らしが気楽なものに。
おうちの
スッキリも加速します。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!