いいね~!こんにちは!つづらです。
玄関は
賃貸ですし
コンパクトです。
(なぜかいつもする、コンパクトアピール)
ちなみに私の靴は
スニーカー1足のみです。
スニーカーが1足で
パンプスが1足で
ブーツが1足で
サンダルが1足で・・
ではなく、
本当に私の
大きめフット(笑)を
保護・装飾するものは
スニーカー1足だけです。
公園に
ウォーキングに行って
車を止め、
自然を眺めながら
靴のお手入れを
することも。
⇩どうしても染みて変色します。が、乾くと元通りです!(自己流)
ゆったりとした
駐車スペースなので、
運転席に腰かけ
ドアを開放して
ソール?(このスニーカーの白い部分)中心に
拭き拭きしています。
コレ⇩で拭いてます。
手軽・気軽にキレイに。
今のところ、
トラブルもありません。
**********************
玄関の
普段の掃除は
ほうきで掃くだけ。
最近購入した
ダイソーのほうきが
よかったので
ご紹介します。
⇩見るからに豊かな穂の毛量ステキ!
100円商品で、
ちりとりもセットです。
よくある?卓上ほうきと
比べると
結構大きめかと思います。
この形状のほうきは
初めてで
使い勝手は未知でしたが、
2周目の
セリアのほうきが
玄関には小さくて
しっくりこず。
めっちゃ掃かないと掃除できません。見た目は好きです。
ここで、
< 穂が色付きのメリット >を。
セリアのほうき、
掃く部分=穂が
抜けやすいのです。
お掃除できたー!と
思っても、
よく見ると穂が
数本残ってる・・。
穂1本単体、
細くてクリアホワイトのような色で
ぱっと見、落ちてるなんて
分からない。
余計なストレスだな~と
感じ、対策を。
我が家の玄関タイルは
ベージュ系ですし、
これなら目立って
くれそうと期待しています。
メリットは、以上です。
ねっ、細かいでしょ!?(笑)
ん~しかし、100円に
見えませんねー。
北欧風でオシャレです。
先日、あるインテリア雑貨の
ショップで
似たような感じの
ほうき&ちりとりを発見。
500円位でした。
たしかに
価格差は感じます。
ちりとりの先に
ゴムが付いていて
くずを掃き込みやすそうでした。
たまたまその日は
10%OFFセールでしたが・・
それでも、
ダイソーがよかったです。
**********************
使いやすさも上々。
このタイプの柄は
角や、奥のくぼみも
掃除しやすいと知りました。
前はここ、ツラかったぁ~。
< 収納場所はこちらにしました! >
シューズボックス内に
浮かせてます。
写真を見てたら、
別の方法を
思いつきましたので
またやってみます。
ちなみに以前も同じスタイル。進歩がみられませんねー!(笑)
< 最後に >
ちりとりが
地面に沿わせにくい形状なのが
ザンネンではありますが、
これもデザインとの
兼ね合いなのかなと
思います。
ほうきが優秀なので、
満足しています。
そして今のところ、
穂の抜け落ちも
ありません。ほっ。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!