いいね~!こんにちは!つづらです。
先月。
縦型洗濯機から
ドラム式洗濯機へ。
新品で買ったのに
1年8ヶ月の
短い期間で
洗濯機を買い替え
させてくれた
主人に感謝です。
当時はドラム式に全く興味がありませんでした(汗)
導入してから
暮らしが変わりました。
ランドリールームに
使っていた部屋が
空きました。やったー。
掃除がラクですね。
**********************
買い替えが
きっかけで
出すが先できたものは
自分の
想像以上でした。
芋づる式に
役目を終えたものが
出てきました。
例えば⇩このアイテム。
ランドリーバスケットです。
検索したら
2万円くらいになっていた
高級品です(笑)
\その時の記事はこちらです!/
作りはシンプル。
布で出来たバスケットと
ポールだけです。
バスケットに
縫い付けられた
ゴムのおかげで
結構入ります。
重みで伸びるけど、
洗濯物を干していくにつれ
縮んでいく(底が上がってくる)
優れものです!
ただ、私には
バスケットの
お手入れがメンドウで・・。
洗濯するには
しゃがんで
足元のマジックテープを
外さなくてはいけません。
外したら外したで
ポールがばいーんと
頼りなくなって
毎回慌てます。
構造上仕方ないんですが
バスケットの
入り組んだ感じも
ちょっと苦手でした。
そこで思い切って
バスケット部分を
変えてみました。
⇩外して寝かした状態。 値段に換算したらコレ10,000円分くらい!?
キャンドゥの
メッシュバッグです。
セリアにもあったと思います。
⇩バスケットを外した、ポールと。
柔らかいので
変幻自在。
明らかに
容量は減りましたが
お手入れはラク!
パッと見、何か
分からないところも
悪くない。
このスカスカな見た目が
目にソフトです。
使う時は口を
広げるひと手間が
ありますが、
中身が入れば
広がっていきます。
キャスター付きで
洗濯機とクローゼット間の
移動もスムーズ。
最初は
丸ごと手放そうと
思いましたが、
家にあったもので
ミニマル化できて
よかったです。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!