いいね~!こんにちは!つづらです。
我が家のお掃除に
欠かせないアイテム。
除菌ウェットティッシュ!
\こちらも合わせてお読みください!/
一週間も経てば
家のどこかは
変わってます。
模様替えというよりは
こねくり回してる(笑)
洗面所の
除菌ウェットティッシュの
場所も変わりました。
以前は
洗濯機の前面に
掛けてましたが、
今はティッシュペーパーボックスの
上に。
カクカクっとした
長方形のてっぺんにポンッ。
とりあえず置くスタイルに。
⇧とりあえず・・
つまり来客時等は
置かない。
そんな、ゆるい感じに
なりました。
消費ペースが
速いので、
そのうちフタは
開けっぱなしに
なっちゃいました。
⇩剥がし跡は気にしないでおきます。
数日なら
乾かないです。
洗面所では
数日で使い切って
しまいますので、
問題ありません。
**********************
フタをぺりっと剥がし
そのまま裏面に貼り付け。
裏に貼っておくと
何かと便利。
ゴミ箱に
捨てる手間もなくなり、
乾きそうになれば
即、フタの貼り直しも。
やり直しがきく!気がラクです。
先月ドラム式洗濯乾燥機を導入。
洗濯の度に
除菌ウェットティッシュで
拭き掃除するようになり
こうなってしまいました。
⇩家事を助けてくれるので愛着が湧きますね。
以前は
洗濯が終わった
干すまでの無印のふきんで
洗濯機を拭き掃除して
いましたが、
乾燥までするので
それができなくなったのです。
**********************
いつも
つづラッシュを
可愛がってくださる
チョコラッシュさんより
洗濯機へのコメントをいただきました!
ありがとうごさいます。
\チョコラッシュさんのブログはこちらです!/
私は洗濯物干しを
もうしたくない一心で
購入を決めました。
実際はものによって
干してますが、ほんの少しになって
心が軽いです。
ドラム式洗濯乾燥機
買ってよかったです。
後悔はありません。
チョコラッシュさん、
ざっくりな説明には
なりましたが、
おすすめします!
**********************
洗面台や
浮いたソープディスペンサーの
小掃除もコレで。
必要だから付いているとは
思いますが
当たり前に付いていた
フタをやめ、
掃除のハードルが
ますます
低くなりよかったです。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!