いいね~!こんにちは!つづらです。
先日、人で賑わう場所へ
お出かけ。
帰宅後
着用していた
ニット帽に
愛用のパストリーゼを
シュッと。
⇩乾燥中。
ラインストーンが
付いているので、
くすんだりしないかな~と
心配しましたが
大丈夫でした。
パストリーゼは、家の中
3箇所に置いてます。
トイレ掃除にも
使いますし
靴(内部)にも
噴きますし、色々使えて
助かります。
***************
主人の
お弁当作りを
やめて3年半経ちました。
逆に3年半までは
毎日作っていました。
お弁当箱内に
ラップフィルムを
敷いてから詰めて
洗う家事を軽減したり
ラクすることばかり
考えていました。
そういえば主人は「オカンのはおいしかった」とよく言ってました。勝てませんでしたー。
お弁当箱を
手放した時、
寂しくもあり
嬉しくもあったような
気がします。
結局、主人には
おいしいお弁当を
作ることが出来なかったですが
まぁ、いいでしょう。
私は母親のお弁当すら食べた記憶がありません(笑)
エコボトル2本に
ぬるま湯を。
年中ぬるま湯です。
以前は
麦茶やルイボスティー、柿の葉茶等
入れてましたが
最終的に「水」に
行き着きました。
茶葉の管理も
なくなりラクです。
「水」に変えた時、主人は気付いていなかった!その程度なんですね・・。
あとは豆を。
主人なりに段取りが
あるらしく
毎日7袋と
決まっています。
それと、青汁の素を。
全部トートバッグに入れたら
「いつも命をありがとう、愛してるよ」
こんな感じの言葉をかけます。
実際はもっと色々言ってます、主人をよろしくね的な気持ちも込めて。
⇩塩入りって珍しいと思います。
その青汁の素を入れる
ミネラルウォーターを1本。
ロハコ限定の
このミネラルウォーターは
ラベルレスで
見た目がとにかく美しいです。
キャップもブラック。
ミニマルデザインです。
しかし、
近所のスーパーや
コンビニで
好きなものを
食べているようです。
豆7袋がそのまま
手つかずだったり、
あんまり減ってない日は
何か食べています。
青汁を飲まない日も
たまにあります。
逆に食欲がない日は
青汁だけ・・と
調整のしやすさがあり、
自由でいいと思います。
1番都合がいいのは
私です。
苦手なお弁当作りから
開放されました。
主人に感謝しています。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!