いいね~!こんにちは!つづらです。
毎朝、青汁を
絞ってくれている
スロージューサーを
お手入れしました。
購入から1年です。
丁寧にスミズミまで
洗浄してたら
1時間経ってました。
⇩キッチン泡ハイターで。
⇩キレイになりました。(ぐったり)
ものの維持・管理は
やりがいは感じますが
大変でもあります。
その手間に値するものだけ
持ちたいと思いました。
⇩シンク下に浮かせて収納しています。通気性は良好です。
***************
洗面所の収納に
ついてです。
床には何もありません。
その分、
宙に浮かせて
色々収納しています。
タオルの横の
ステンレスワイヤーバスケット。
ここに
入れているものを
ご紹介します。
ほぼ真上から撮影。
色味も地味~で
お見苦しいですが、
中には
- マイクロファイバータオル
- 無印の落ちワタ混ふきん
- 手ぬぐい
これら3アイテムが
入ってます。
⇩縁カラー付もあります。
⇩同じ「岡規格」の手ぬぐい。
洗った洗濯物を
畳むのは
やめてます。
以前は、ふきんも
ポイポーイと
投げ入れ収納でしたが
ふと畳んでみたんです。
「気持ちいい~」と
目が喜びました。
これは
かけていい手間だと判断。
1枚1枚畳んで
立てて並べています。
手ぬぐいは
くるんと結んで丸めて。
細長い生地を
自分で適当にカットしました。
お風呂に1回につき
1個使うので、
丸めておくと
扱いやすいです。
マイクロファイバータオルは
掃除用に。
タオルと同じように
巻き物状にして
並べてます。
以上、
タオルの横のバスケットの
中身についてでした。
⇩いつでも走行可能なバスケットたち(笑)
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!