いいね~!こんにちは!つづらです。
洗面所を
少し変えました。
自分にとっての
当たり前を疑ってみると
要らないかも?と
気付くものが出てきます。
狭い場所なので
視覚的にすっきりさせたい。
洗面所に置いている
アイテムを
さらに厳選しました。
洗濯機の上の
ワイヤーバスケットに
入れていた
マイクロファイバータオルを
手放します。
⇩グレーの4本の巻物が・・
⇩なくなりました。
購入は2年ほど前。
お風呂掃除の仕上げの
拭き上げ用として
1年使ってました。
グレーの色もキレイで好きでした。
最近、その用途では
使わなくなりましたので
感謝してお別れです。
最後、
マイクロファイバータオルで
床掃除をしました。
またひとつ気楽に
なりました。
***************
先日、歯ブラシホルダーを
変えましたが
主人の反応が
気になっていました。
\その時の記事です。合わせてお読みください!/
聞いてみると・・
主人 : 「前のヤツ、嫌やってん。落ちたし。」
私 : 「え、お馬さん気に入ってると思ってた。」
バカな会話です(笑)
私は声に出さなかったですが。
以前の歯ブラシホルダーは
吸盤タイプ。
たまに落下していた(といっても年に数回)のが
不満だったようです。
とにかく、変化を
受け入れてくれて
よかったです。
最後に写真を撮って
お別れです。
いつもものを手放す時、
何かに使える?と
思っても
使えないことが
多いです。
もし、何かに流用しても
しばらくすると
「やっぱり違うなぁ」と
結局手放すことが多いです。
とはいえ、
そういう試行錯誤が
楽しいんですけども。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!
(いつもありがとうございます。一時的にブックマーク停止しています。)