いいね~!こんにちは!つづらです。
引き出しの中の
掃除はどうされてますか?
中身を出して
拭き上げ、
中身を戻す。
仕切りケースを
使っていたら
その仕切りケースの
掃除もあって・・。
ものが整然とならんだ
美しい引き出し内も
ステキだなぁとは
思いますが、
面倒くさがりの私は
キレイに保つことが
できません。でもキレイに保ちたいと思う。
このモヤモヤを
無くすには
引き出しを
「出すが先」です。
引き出しを
出してしまえば、
あとは
空間の自由ができ
肩の荷が下ります。
引き出しがゼロに
そんなこんなで
我が家からは
引き出しが
なくなりました。
⇩暗い写真ですみません。
キッチンに唯一あった
備え付けの
引き出しは撤去。
⇩懐かしい引っ越し当日の様子。引き出し、扉をどんどん引き算しました。
持ち家なら
そのまま捨ててしまいますが
賃貸なので
クローゼットの棚に
引き出しと扉を
まとめて置いています。
中に何を
入れることもなく。
空きスペースには
幸運が舞い込んでくるらしい。
引き出しの中の
風通しも良好に
しておきたいです。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!