いいね~!こんにちは!つづらです。
冷蔵庫の冷凍室の
中のものを
全て出してみました。
我が家は小型冷蔵庫です。
冷凍室もコンパクトです。
冷蔵庫が届いた日に
付属されていた
引き出しと
簡素な製氷トレーを
即時撤去し、
1つの空間として
使っています。
食材が少ない方なら、掃除がラクですのでおすすめです。
冷凍室の中身は・・・
年間通してこれだけです。
- 玄米粉
- 冷凍フルーツ
- かち割り氷
- 冷却ジェル枕
- 保冷剤
一時的に
アイスクリーム類が
入ったりも。
しかし、
食べきりサイズしか
買いませんので
(自制心がなく、ファミリーパックだと食べきってしまうため)
帰宅後の
手を洗っている間、
溶けないように一時的に
冷凍室に託すという
使い方です。
滞在時間はほんの少し。
***************
では、中身を1つずつ
ご紹介します。
玄米粉
玄米の粉末です。
週5回の
お夕飯の主食です。
冷凍フルーツ
いつも
コンビニ3社で
買います。
1回分として
過不足ないちょうどいい量。
⇩夫婦で1日2袋が基本的な量です。
主に主人がブルーベリー、
私がマンゴーです。
少し分け合う時も。
⇩このローソンのパッケージが1番好みです。
かち割り氷
氷を作ることを
やめていますので
製氷トレーは
ここぞとばかりに
手放しました。
氷はスーパーやコンビニで
調達します。
しかし夏でもそんなに
消費しない夫婦です。
私はほぼ使いません。
冷却ジェル枕
2個あります。
耐え難い熱帯夜用に。
年数回の使用ですが
使う時は使う、というものです。
保冷剤
キャンドゥで偶然見つけた
この保冷剤は
お気に入りです。
本当はプリントが
何も施されていない方が
好みではありますが、
今のところコレ以上のものに
出会えていません。
夏は
手ぬぐいで包んで、
首に巻いています。
細長い形状も
ちょうどいいです。
< 最後に >
冷凍保存が
必要なものを持つ以上は、
冷蔵庫に
助けてもらうしか
ありません。
これからも
お世話になると思います。
いつもありがとう。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!