いいね~!こんにちは!つづらです。
今朝、主人が
出勤直前に
定期ケースがないと
言い出しました。
丸見え収納・丸出し収納を
心掛けている我が家。
よくも悪くも、
絶望的な「その時」は
すぐやってきます。
丸見えインテリアなので
「ない」と確定するまでが早い。
「あかん!な~い!」
探しようがない部屋で
大人2人で探したって
探しようがない(笑)
結局、
休みの日にしか使わない
主人のバッグの中に
紛れ込んでました。なんでー!?
ギターハンガーのあれこれ
主人のギターを
宙に浮かせたくて
見つけたギターハンガー。
収納アイテムとして
伸びしろがありました。
まずは、基本の
ギターを。
⇩主人のアコースティックギター。私は全く弾けません。
もう1本、
エレキギターも同様に
吊るしています。
ギターのサイズは
バラバラですが
のせる位置を
調整すれば基本なんでも
大丈夫かと。
以前エレキベースも
吊るしていましたが、
全く問題ありませんでした。
5年ほど使ってますが
ハンガー本体もギターも、
1度たりとも落下したり
ぐらついたりしたことは
ありません。
*****
ここからは
他の使い方で2通り。
- 部屋着等の衣類の一時置き
- 湯たんぽ(稼働時期)の一時置き
両方とも
記事にしていますので、
よかったら
お読みください!
ホチキスの針が並んでいて
カバー等もなく、
インテリア的に
ちょっとどうかな・・と
思う部分は
なきにしもあらず(←すみません)です。
ですが、ギターや部屋着や
湯たんぽが床に転がってたら、
ゾッとします(笑)
ギターハンガーは
優秀な収納アイテムだと思います。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!