いいね~!こんにちは!つづらです。
私の作業スペースです。
自走式なので
家中どこへでも。
必要最低限レベルの
奥行にして、
大正解だったDIY作品です。
スタンディングテーブル
バージョンはこんな感じです。
自分用テーブル、手放しました
実はテーブル(大きい方)と
イス、もうありません。
イスは売りに行くのが
億劫で出遅れましたが、
テーブルは解体するだけ
だったので割と早く
手放すことができました。
最後のDIY作品、解体
このテーブルがなくなると、
私のDIY人生は終わり、と
覚悟して解体しました。
ミニマリストを
目指していく中で
状況は変わっていきました。
ものが減ったので、
ものとものとの
位置関係を気にする
必要性は次第になくなり・・。
空間(隙間)に合わせて
「何か」を作ることが
楽しかったんですが、
今は空間しかありません(笑)
*****
では、始めます。
よかったら
お付き合いください。
まず、ひっくり返します。
白い木材は最初からこのカタチです。
ビス、外しました。
テーブル脚にも、
天板にもそれぞれ思い出が・・。
作った本人によって、
ちゃんとお別れできたことに
感謝です。
解体が終わり並べてみると、
小さいものだけど
壮観な光景に感じました。
そして、清々しい
気持ちです。
なるべく運びやすく、
まとめました。
今までありがとう。
たくさん助けてもらった
電動ドライバーも手放しました。
購入から約8年。
使いやすくて、
体の延長の様に馴染んでました。
思い出はなくなりません、ありがとう。
いつもお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
それでは、また~!