いいね~!こんにちは!つづらです。
ミニマリストを目指し
6年経ちますが
キッチンマットやバスマット、
トイレマットや玄関マットなど
マット類なしライフは
早めにやってきました。
私は、手放しやすかったです。
ミニマリストを目指して
いらっしゃる方は
マット類と
向き合ってみる、というのは
いかがでしょうか。
やっぱり必要!と再確認することもできます。
玄関の掃除~香る~
玄関はキレイに
しておきたいです。
いい香りもあれば
なお良し!
三和土の掃除アイテムを
無印とダイソーで
揃えました。
ダイソーの重曹と
無印のアロマオイル。
ほうきもダイソー。
穂が抜けることもなく、
慣れればカーブの
ちりとりも使いやすいです。
\詳しくはこちらをどうぞ!/
森修焼きの器に
重曹を入れ
アロマオイルを数滴。
玄関の芳香剤も兼ねています。
⇩香りはラベンダーです。
掃除開始です
まず、三和土に適量の
重曹を振りかけます。
上下左右に
まんべんなく
重曹を広げます。
もう、この時点で
よく香ってます。
後は、重曹を回収するように
掃いていくだけ。
重曹をまぶした?感じになるので
ほうきもキレイに
なっていそう。(希望)
分かりづらくて
申し訳ありませんが、
比較してみました。
いつもこの変化を観察し
ニヤニヤしています。
1階は玄関しかありません。
掃除後の重曹は
ビニール袋に入れて運びます。
普段の掃除はコレで
十分かと思っています。
三和土全体から
ラベンダーの香りがふわり。
いい気分です。
\掃除完了!/
⇩応援の1クリックありがとうございます!うれしいです!⇩
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |