いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
我が家に傘立ては
ありません。
傘は玄関に吊るしてます。
玄関ポーチ(外)に
傘立てがある光景。
晴れの日は片づけたら
いいのになぁ、って
余計なお世話ですね。
他人のことは言えません。
私の実家も
外に出しっぱなしだった記憶。
そこに傘への
愛情は感じられませんでした。
ただ、実家は家族が
住んでなくて機能停止。
実家を
アレコレさわってみたい。
そういう時は
自分の家が滞っている時と
考え、さらなる出すが先を
しようと思うんです。
無印の壁掛け時計、復活
先日、リビングの
壁掛け時計を
新調しました。
\合わせて、どうぞ!/
前の壁掛け時計は
箱に入れて
クローゼットで待機。
⇩主人の趣味のカメラ用品の奥にひっそり。ここは安全(笑)
⇩箱から出しました、久しぶり~。
場所はどこが
いいのか、迷いました。
例えばミラーの上だと
ミラーを見ることに
集中できないかなぁ(情報が多くなるので)とか。
手放しても
よかったんですが
もう少し一緒にいたい。
少し前に何個か
手放しましたし。
\合わせて、どうぞ!/
ここにしようと
決めた場所は空き部屋。
無印の吊るせる収納の上に。
無印同士なので、
よく馴染むと思います。
では、掛けます。
いつもの壁美人です。
\こんなことも、起こりました/
脚立を使って
作業しました。
無事、取り付け完了です。
まだ慣れなくて、
自然に時間を確認するまでに
至ってませんが
これからこれから。
しっくり来なければ
また場所変えます。
⇩首が痛くなりそうな位置関係にしてしまった気がする・・。
しかし、空箱!
ステキです。
このデザインを考えた方、
天才やわーと感心してました。
最後に記念撮影を。
無印のボトルラックに
のせて。
何度見ても、シンプルでかわいい箱やー。
\ランキング参加しています!/
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |