いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
調理器具の見直しも
しました。
減ったり増えたり、
駆け抜けたり?と
試行錯誤が楽しいです。
駆け抜けていったものは
こちら。
洗米ぼーる。
近所のスーパーで買いました。
我が家の玄米との
相性がイマイチでした。残念・・。
しかし、軽くて
使いやすかったです。
フック穴もあります。
吊るす収納もばっちり。
\ありがとう/
全ての調理器具、その後
こうなりました。
⇩ビフォー
⇩アフター
感謝とともに
出すが先しました。
上に文字がないものは
今も我が家にあります。
ピーラーは
ガスの元栓チェック専用と
なりました。
私の人生において
皮に対して使うことは
もうないのかもしれません。
包丁も出すが先。
出せば入ってきます。
こども用包丁を買いました。
また記事にします。
かわいいですよ~。
まな板も出すが先。
ノーまな板ライフ。
なにかあれば空中で切ります。
特別な訓練はしていないので慎重に向き合います。
ホーローだったのが
お気に入りでした。
青汁の容器として
大活躍でした、ありがとう。
片手鍋は
ダウンサイジング。
お気に入りのシリーズなので
サイズ違いを買い直しました。
最後に
手放してばかりでもなく、
手に入れたものも。
ザルや蒸し器等々・・。
結果、総アイテム数は
増えました。
その時々に合ったものを。
流動的でいいと思ってます。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |