いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
トイレのホース、
宙に浮いてないことに
モヤモヤ・・。
というか浮かせられない自分に
のびしろを感じる。←ポジティブに(笑)
ものすごくコシが
あるホース。
設備としては
しっかりしていて
本当にありがたい。
それもあり、
浮かしは一筋縄では
いきませんでした。
かなり前に1度失敗しています。歯が立たなかった。
セリアのフィルムリングフック、ありがとう
が!この度
いい方法を発見。
とにかく浮かす。
見た目の調整はのびしろです。
用意したのは
こちらの⇩2点。
「浮き」をイメージさせてくれる
アイテムは見ているだけで
わくわくします、宙に病。
アルミ回転式フックは
確かキャンドゥにもあったと思います。
フィルムリングフックは
似たものをダイソーでも
見つけました。
フックの形状が少し違いました。
(ダイソーの方は窪んでいてリング感強め、、うまく言えませんが・・)
今回の浮かしには
セリアの方を選びました。
⇩トイレに使うのは、今回で2回目。相性がいいのは知っています。
浮きましたー!
ちょっと分かりにくい!?
お掃除のシートと私の手も
楽々通過します。
痛快~、浮くっていいなぁ。
組み合わせは、このように。
無印のフックを
2個追加しました。
アルミ回転式フックが
もう1個あれば、
もっと見た目はすっきりします。
トイレの細長い類の
ものの浮かしは
このフックに助けられています。
おかげで床の拭き掃除が
スムーズにできます。
ありがとう。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |