いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
お風呂のいす、使ってます。
手放したら維持・管理から
解放されていいなぁと思いますが
あると便利です、やっぱり。
そんな中、急に
浴室すっきりしたい欲が
ふつふつと。
浴室に入れっぱなしより
使うときにだけ入れてみようと
思いつきました。
シンプルながらも
なかなか存在感のあるバスチェア。
宙に病ズボラ主婦としては
単に出して床に直置きと
いうわけにはいきません。
浴室には入れず、○○スペースに置いてみた
そこで、⇩こちらを
買いました。
tower マグネット風呂いすホルダー!
ずっ~と前から気になっていた
浮かしアイテム。
しかし、我が家のバスチェアは
厚みがあって収納できません・・。
これを使いたくて
バスチェアも買い替えます。
これを初めて知った時は
こんなものもあるのか!と
衝撃でした、towerブランドなら
何でも浮かすことできそうや~
希望そのもの~ありがとう~。
そう思いました。
では、開けていきます。箱に入ってます。
やっと我が家に来てくれた、
うれしいです。
今日からよろしくと声掛け。
バスチェアはまだないけど(笑)
使い方はこの通りです。
バスチェアの形状は限られますが、
こういう状態で
浮くことが素敵です。
裏は端から端までマグネット!
色はホワイトにしました。
ブラックもあります。
上からストンと収納します。
我が家はその都度水分を
拭き取る予定ですが、水切れもよさそうです。
当初は浴室に置くものと
疑わなかったのですが
脱・入れっぱなしを思いついたので
脱衣スペースに設置しました。
壁にスチール板を足し算、
これでマグネットOKの壁に。
真ん中の余白部分には
湯おけを。
⇩こちらのホワイトです。
浴室にあって当たり前なものを
出すこと&浮かすことができ、
うれしくなりました。
浮いてるって楽しいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |