いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
選択肢があるから
迷う。
我が家の包丁は
こども用1本のみ。
コレでいく!と決めるだけ。
私は背水の陣作戦と
呼んでます。
他にもあります、靴は1足のみ。
全ての外出時
それを履くしかないのです。
そんな自分が好きなので、
うまくいってます。
こども用包丁 グーテ~その後~
先日、包丁を
ご紹介しました。
お米の袋を
切りました~と
お伝えしていました。
その後、キウイと
スイカを切ったので
切れ味について
補足させてください!
フルーツ2種を切って・・
よく切れます。
一般的な包丁と
変わりありません。
⇩スイカの皮までちゃんと切れました。
キウイの切り口も
こんなにシャープ。
皮もキレイにむけました。
小さくなったことで
義務的使用から積極的使用に
なった気がします。
⇩前の包丁(左)
包丁を見直すには
食生活からでした。
私は「切る」ことを
やめていますので、
包丁のミニマム化は
容易でした。
(まな板も出すが先しています)
この⇧小皿。
実はすり鉢の
下のパーツなんです。
違和感がなかったので
代用しました。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |