いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
ある日のおやつは
ミスドでした。
夫婦ふたりには多いかと
思いましたが、
美味しくて
足りないくらいでした。
⇩新商品かなぁ。モチモチでした♡
私が手放したいのは
必要以上の「食欲」です。
実家に存在を
なかった事にされてるので
その寂しさや悲しさに
波動を合わせると
色々、踏ん張れません。で、食欲が暴走します。
でも私は実家が好きです。
無関心な扱いでも
嫌いにはなれません、実家ですから。
継母もいますし、異母兄弟もいますし・・
孤軍奮闘して散るタイプです。
キッチン模様替え
食器を把握できないほど
持たない、
外で全量を聞かれても
ちゃんと答えたい・・と
以前お話しました。
自分が把握できる量は
そんなに多くない。
他にも脳のリソースを
もっていかれることも
色々ありますし。
そんなわけで、ものが少ない
キッチンを目指しています。
無印×ダイソーのアレのおかげで、あっさりと終わりました
キッチンの作業台下が
ごっそり空いています。
ここにはごみ箱を
置く予定でしたが気が変わりました。
コンロ台下の
ミニマルパントリーを
隣の作業台下に移動させます。
無印のワイヤーバスケットに
付けたダイソーのキャスターの
おかげで動きもスムーズ。
まぁ、板1枚隔てたところに
移っただけですが。
⇩ビフォー
⇩アフター
今後、ここには何も置かないかもなぁ。
なんにもないは、なんでもある!・・です。
横移動しただけでも、暮らし感度アガル
ミニマルパントリーは
こちらに来ました。作業台の下です。
⇩ビフォー
⇩アフター
ギリギリでしたが、
ワイヤーバスケットが
縦になんとか収まってくれました。
意外にも使いやすい。
行動に移してよかった。
通気性も抜群です。
スノーピークのバーナーが
すごい角度で待機していらっしゃる(笑)
こう見えて、安定してますよ。
最後に
ものを出すが先して減らすと
収納テクニックは
要らなくなります。
過去には収納関係の資格を
取ろうと本気で考えていました。
荷物にもならないし
暮らしに深みも出て、
いいものですが
今は欲しいとは思わなくなりました。
我が家のキッチンは
掃除もラクでいいです、
満足しています。
でもまた何かしら動くと思います。
空気感が変わって楽しいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |