いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
調味料は、塩だけだった我が家。
「塩」だけ時代は今春卒業
塩だけでも
不満はありませんでした。
困らないように自分で
操作したらいいだけです。(外食やお惣菜、大好きです)
ですが、その塩だけ時代も
今春卒業。
きっかけは玄米を炊く、と
決めたからでした。
炊飯するのは数年ぶり。
手間が増えたので
朝の生絞り青汁はやめました。
持たない暮らしは
コロコロ変わる私の
思いつきに、非常に協力的で
すぐに新体制に移行できます。
しがらみが少ないっていいです。
常備調味料リスト
まず、勢ぞろい。
⇧脚立の上に並べ、冷蔵庫を背に撮影しています。←どうでもいい情報~。
左から・・
- 黒ごま
- 塩
- みそ
- ねり梅
- 卵かけご飯用しょうゆ
以上です。
黒ごま
ごまって調味料の分類でいいのかなぁ。食材??
違ってたらすみません。
ねりごまやごま油等だと
調味料らしいですけど・・。
ダイソーの詰め替え容器に
入れています。
⇩すりごまにしたい時は、これを使います。
塩
塩の種類を変えました。
金粉入りです。
こちらもダイソーの詰め替え容器に
入れて。
みそ
今までの出会ったみその中で
1番おいしいです。
パッケージもシンプルで好みです。
ラベルも素敵なデザインですが
今回は全て剥がしました。情報の引き算のため。
ねり梅
チューブタイプで便利です。
ラベルはちょっと剥がしにくい・・。
梅干しが好きなので
これは手放せないです。
卵かけご飯用しょうゆ
ほどよい甘みがあって、美味しいです。
最近、平日のお昼は
ほぼ毎日卵かけご飯なので
すぐなくなります。
今だけ・・の調味料
素麺を作った日に
めんつゆがなくて買いました。
その後、出番がありません。
卵かけご飯に使おうと思います。
最後に
卵かけご飯用しょうゆはスーパーで。
それ以外はネットで買ってます。
長らく塩だけだったので
新鮮です。
どれも、お気に入り。
出会いに感謝です。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |