いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
爽やかな朝の挨拶って
好きです。
早朝のウォーキング、
すれ違う方々に超絶笑顔でご挨拶。
(自分の発したものが帰ってくるらしいですよ~♪)
でも、一緒に歩いていた主人が
嫌がってしまって、
ピタッと立ち止まり
「挨拶するなら帰る」と言う。(えっ!)
言い争いになると思い、
理由は聞きませんでした。
そして挨拶をやめました。
挨拶をしてくださる方は
いませんでした。
挨拶愛好家としては
寂しい結果に。
まぁ、いいか~。
洗面台下収納
余白にこそ価値がある。
余白愛好家です。
余白作りが楽しく、
余白に癒されます。
そんな我が家の
洗面台下をご紹介します。
何も入ってないのが
1番好ましいですが
最低限の暮らしの品を
浮かせて収納。
- 過炭酸ナトリウム(毎日の洗濯に)
- スクイジー(2個セットのうちの1個・未使用)
- 水ピカ(今回限りで買いました)
- ファンガソープ(2個セットのうちの1個・未使用)
過炭酸ナトリウムの
中身が減ってきてますので、
上部をカットして手を入れやすく。
ちなみに、⇩こちらの
過炭酸ナトリウムを愛用してます。
裏面が真っ白無地なので
情報の引き算もカンタンです。
⇩デザインが変わったようです!
奥にはカビ対策関係が2点。
こちらも浮いてます。
右側にはダイソーの
キャスター台。
無印のヘルスメーターを
載せます。
宙に病なので直置きは
場が重たく感じてしまいます。
面倒ではありますが、
載せるようにしました。
私は使わないので
本当は手放したいんですが、
主人は毎日使ってますので
所有してます。
最後に
以前は突っ張り棒や
バスソルト等、
もう少しものがありましたが
ここまでになりました。
もっと減らしていきたいです。
掃除をラクに
そして身軽に暮らしたいのです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |