いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
赤ちゃんは1日に
400回笑うそうです。
もう何年も身近に
赤ちゃんはいませんが、
今ならずっと見て、数えそうな私です(笑)
で、我が家では
こう言うようにしました。
赤ちゃん1日400回
うちら1日800回
わははわははわはは
笑って笑って笑って~
↑どんな対抗心(笑)
というか回数は、年を重ねている分
上回っていればいいなと思いました。
笑顔って周りを明るく
照らしますし、大好きです。
実際に笑えてるかどうかが
問題ではなく、
先に言葉に
出すことが大事かと思って
たまに言ってます。
\出すが先/です。
これだけはやると決めていること4つ
浴室の掃除家事を
ラクにするために
お風呂上がりのついでに
済ませていることが4つあります。
⇩入居当日の浴室。今は棚は外してます。
- メッシュクロスでバスタブをこする&流す
- スクイジーで浴室全体を水切り
- バスタブの栓をする
- 排水口の髪の毛を除去する
「1」と「2」はずっと前からですが
「3」と「4」は最近の習慣です。
家事全体をシンプルに
していくと、
自分の手間をかけたいところに
手間をかけられるように
なりました。
⇩メッシュクロスについてはこちらです。
⇩スクイジーについてはこちらです。
余裕があれば
水切りの後にフェイスタオルで
残っている水滴を
簡単に拭き取ります。
これも、ほぼ毎日できています。
排水口の髪の毛は
ビニール手袋とティッシュペーパーで
除去します。
⇩近くに用意してある、ビニール手袋。
最後に
今日はお掃除やめてもいいか~と
思う日もありますが、
今はやらないと気持ち悪く
なってしまいました。
自分たちはお風呂で
きれいにしてもらったから、
お風呂にもお返しを・・の気持ちで
手を動かし始めたら
なんとかなっています。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |