いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
無印で主人の
インナーを3枚買いました。
どこかで知ったそうで
コレが欲しいと。
無印好きの私は大歓迎です。
⇩990円とありますが、790円でした。
うれしかったようで
帰宅するやいなや着替えてました(笑)
着心地よく、
あったかいそうです。
⇩生地もしっかりしてました。「あったか」の文字に愛を感じます。
ヘイ!餅は餅屋的にしないゼ、ヘイ!
キッチン関連のものは
ないものより
あるものを数えた方が早い我が家。
持たない理由はズバリ、
維持・管理から解放されるためです。
我が家にない
家電や料理器具に対して
否定的な気持ちは全然ありません。
あったら、もちろん便利!
それどころか置いてあるだけで
心を満たしてくえるような
美しいものもたくさん・・。
例えばトースター、
美味しく焼けると話題になったら
私だって欲し~い。
が、お手入れが苦手。
きれいに保てない。
きれいに保てないなら、持たない。
それだけです。
私はきれい好きではありません。
ですが、きれいに保ちたい。
運気的なことを
がっつり気にしています(笑)
一方、実家はものが多め。
炊飯器も2台あったり
トイレは普通の家ですが
敷地内に5箇所、便器自体は6据あります。
1軒は空き家状態です。
トイレに限らず、
掃除等はどうしているんでしょうか?
家、傷んでしまうやん・・。
でも、これからご紹介する
事例同様、なんとかなる。と
気楽に構えておこうと思います。
○○には、ミニゴトクを!
話が逸れてしまいましたが・・
では、お餅を焼いていきます。
家にあるのもので
なんとかならないか考えます。
⇩初めて食べる、玄米もち!楽しみです。
食パンには、ミニゴトクを!
お餅にも、ミニゴトクを!
ということで!
カセットコンロ×ミニゴトクで
お餅を焼きました。
キッチンのいつもの
コンロ台から飛び出して、
アウトドア用テーブルにのせて。
菜箸やトングがないので、
割りばしを代用します。
1個でしか焼いたことないですが
小ぶりのお餅なら2~3個は
同時に焼けるかもしれません。
焼き網の代わりにミニゴトクゥ。
ちょっとしたキャンプの気分です。
弱火ながらも
カセットコンロの火は
たき火でした~と言うと
大袈裟ですが、お餅の変化も面白く
見入ってしまう心地よさ。
⇩本体、お手入れ不足で失礼します。
そして5~6分経つと
目の前で焼けて膨らんでいく
お餅に、夫婦のテンションが
上がりました。
お餅の味付けで、
1番合いそうな我が家の調味料は
卵かけご飯用しょうゆ!
全く問題ないです。
とても美味しかったですよ~。
あるのは、充足感
このミニゴトクは
直火OKなすいとんの
ガタつき防止のために購入しました。
ですが、暮らしに取り込んでみると
食パンも焼けるしお餅も焼ける。
ものは少なくても豊かです。どう思うかだけです。
出すが先。
出せば、入る。
色々出した(手放した)結果、
アイデアが入ってきたと
思っていいですかね、これは。と、
自分に問いかけます。
「アイデア」は場所も取らないし、いい。
ないならないで、なんとかなるし、どうにかなる。
あるもので工夫するのは
楽しいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |