いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
昨日の食事をご紹介します。
主人の仕事は休みでした。
そんな1日です。
朝は主人は
コーヒーと青汁と
スイマグだったと思います。
⇩スイマグについてはこちらです。
私はゆっくり寝てしまいました。
起きてしばらくしたら
もう昼ご飯の支度の時間。
確か、お白湯を飲んだだけです。
家の常飲料は水が基本です。
お茶は作るのやめました。
湯ーブレイクと言ったりして、
お白湯を飲んでます。
味気ない気もしますが
慣れました。
コツは、
これでいく!と決めるだけです。
お昼ご飯が
できました。
感謝の卵かけご飯。
今日は
佃煮昆布も一緒に。
しょうが入りで
シャキシャキした食感もあり、
美味しかったです。
卵かけご飯のみが
基本の食卓に、佃煮昆布。
イコール豪華だなぁ、今日は~となる。
食事ができることが
ありがたいことを
忘れがちです。
感謝したいと思います。
デザートは
主人はチョコレートプリン、
私は抹茶プリンでした。
⇩デザートに程よい量。最近のお気に入りです。
コーヒーと一緒に。
我が家のコップなるものは
この⇩マグカップ2つだけです。
1人1個で、大丈夫でした。
そうすると決めたら
1人1個で問題ない。
こちらから、
今後の起きることを
決めてしまうみたいな感じです。
じゃあ決めたから、
困ったことは起きないでくれよなっ!的な。
都合のいい発想(笑)
夕ご飯です。
私はスーパーの丼です。
フリーズドライの
あおさのお味噌汁も。
梅が好きなので、ねり梅も登場。
ちなみに丼は温めません。
真冬でも冷たいままです。
電子レンジがないので、
温めようがない。
そのままが基本です。
冷たくても十分美味しいです!
しかし、温かいお味噌汁等は
必須かもしれません。
主人はカップラーメンと
缶ビール2本でした。
各自、好きなものを選んでます。
包丁の握らない暮らし。
何じゃそれですね(笑)
話は飛躍してしまいますが、
何かを掴むには
まずその握っているものを
放さなくては
次のものは握れません。
そんな、\出すが先/の考えで
私は暮らしています。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |