いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
先月末に
買い替えました。
外出時、365日着ています。(近所等は除く)
夏は暑いですが、長年の習慣なので
着ないと物足りない・・。
夏でもお店は
冷えてたりするので
ちょうどいい気がします。
キッチンアイテムを浴室で
ある日のキャンドゥ購入品を
並べてみました。
右上の「軽量スプーン」の
浴室での使い方をご紹介します。
この軽量スプーンにした主な理由は2つです。
- 宙に浮くか?(フック穴の有無)
- 底が平らか?(平面に置きたい)
希望に近いものがこちらでした。
2サイズありますが、
大きい方を使います。
しかし、スキレット型かわいいですね。
料理してた頃にあったら
喜んで使ってただろうなぁ。
ブラックとホワイトの2色展開。
いつもならホワイトなんですが、
使用対象物にもよりますよね。
毎日の入浴に使います
毎日の入浴には
塩を入れています。
3~4年前から始めて
毎日の習慣になりました。
この軽量スプーンは一時置き用に。
塩ともバスタブとも同化しない。
ブラックにしてよかったです。
お湯の温度が安定したら
溶かして投入します。
(設備には細心の注意を払っています)
今まで5種類ほどのお塩に
お世話になっています。
その時々の自分達に合ったものが
現れているのか、
色や香り、粒の大きさ等様々です。
産地?も当然色々。←あまり気にしてない。
収納
浴室のトビラ横に
吊るして収納しています。
お塩(横)は変更しました。
水切れのいい素材のようで
すぐ乾いて、衛生的です。
最後に
塩風呂の効果は
分かりません(汗)
毎日なので鈍感になってるのかも。
ですが、夫婦共
毎日気持ちよく入浴できています。
ありがたいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |