いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
昨日のおやつ。
主人はパンナコッタで
私は大好きな抹茶スイーツを。
抹茶クレープ、先週から
発売を楽しみにしていました。
生地がもちもち。
美味しかったです。
洗い物を減らす工夫
洗い物を減らす工夫は
継続的にしてきました。
考えてる時が楽しいです。
最近閃いたのは
お昼ご飯の卵かけご飯の
お茶碗は、私の分は直鍋でいいのでは?
ということ。
⇩
⇩
今まで。
⇩
⇩
ニュー直鍋スタイル。
悩まない。
「これでいく」と決めるだけ。
おしゃれな鍋でシチューとか
出てきますよね、カフェとか。。
そんな感覚で~。
今まではそれぞれの器に
よそってましたが
いつも、お鍋に少しご飯が残るんです。
いつも直前に
卵かけご飯の仕上げをするので
鍋のご飯粒を全て
短時間でよそいきれません。
我が家にしゃもじはなく、
木のスプーンで代用しています。
それもあるのかなぁ。
全ご飯粒よそいには
時間がかかりがち。
そして、夫婦で卵かけご飯を
食べ終わった後で
私が黙々と鍋と向き合う流れです。
(主人はお昼寝タイムに入ります)
その頃には残ったご飯粒が
乾きかけてしまっています。
誰も得しない状況。
美味しいタイミングでないと
玄米さんにも失礼だ!
直鍋スタイルは皆が笑顔になれます。
(皆とは、玄米さんと私)
直鍋スタイルは大正解。
結果、洗い物が1つ減りました。
そのことで起こるであろう感情も予想
日常がこんなだったら
外でお茶碗に
ご飯が盛られていたら
どう感じるでしょうか?
ご飯がお茶碗にーー!って
新鮮な気持ちになれるでしょう。
私はそう予想しています。
まだ直鍋スタイルは
始めたばかり。
思い付いたことを
色々試していくのは
楽しいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |