いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。
いつもありがとうございます!
立っていることに
貪欲でありたぁ~い!
これは
パソコンテーブルの前で
時々座ってしまう私のモヤモヤです。
(要はついつい座ってしまうから
なんとかならん?と思っている)
でも、主人はもっと
座の時間が長い。
私よりも主人のために
購入を決めました。
ようこそー!
\スタンディングチェア/
中にはこの3点が
入ってました。
どういうものかと言いますと、
説明書のとおりです。
簡素な構造がたまらない。
長いケースの中には
本体以外に、付属品が。
この予備のキャップだけ残し
他2点は出すが先です。
内側が金属なので
しっかりしてそう。
そもそも、
予備が付いてるのは親切です。
組み立ても
カンタンでした。
ゴムが本体内側を通っていて
パーツがバラバラにならない。
座面は単独。
3本のポールに差し込みます。
折りたたんで携帯できるよう
収納用のケースが
縫い付けられています。
ケースは本来なら
座面のこの部分に収まります。
(▼こういう収まり方ではないかと思いますがご参考まで)
が、我が家では
必要ないと判断。
早々にカットさせて
いただきました。
すっきり!
あえて色んな可能性を
手放すのも結構好きです。
取捨選択ですね。
小銭入れっぽい!?が
第一印象だったカット後の座面。
ビニール袋を放り込めば
持ち運びシーンでも困らん。
残念ながら今のところ
主人には不評・・。
人生初のイスの形状に
戸惑っているのかもしれません。(私もです!)
現在、私が使ってます。
自分の中で前例がないので
角度等を探りながら。
収納方法も
これから考えます。
スマートに浮かすには
どうしたらいいか。
試行錯誤が楽しいです。
小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。
♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡
にほんブログ村 |
にほんブログ村 |