スーハーの深呼吸でこんにちは。
先月か先々月だったかなぁ。
無印のファンヒーターが
壊れました。
▼時系列がムチャクチャで申し訳ありません。。
暖を取ろうとしたら
ブォーーーーーみたいな
サイレンのような太い轟音が鳴り出しました。
慌ててスイッチオフするも
音は止まらない。
プラグを抜いてやっと静かに。
我が家は賃貸。丸ごと1棟に
ご迷惑をかけたようなレベルだった。
静寂の中にある、朝5時だったので
もう冷汗~~。
放置してましたが
しばらくして直った?のか
普通に使えました。
でもまた症状が出てきたので
使用中止しました。
今までありがとう。
この2代目は5、6年ほど前に
購入した気がします。
調べたところ
同じものは販売終了。
もし昨シーズンに壊れてたなら
リピ買いしたのにな・・。
でもこの落胆がつづらを変えた。
「もう買えないなら、(ファンヒーターそのもの)要らへん」
壊れたから同じものを用意するという
良くも悪くもの無思考な流れを
ちょっと変えることに。
壊れてもまた買いなおす程に
気に入っていたこと自体はいいこと。
しかし今回はこういう着地点。
今はエアコンが
代わりを務めてくれています。
日々のメンテナンスは
100円ショップのキッチン用品で
やりこなしていました。
(ホコリまみれで失礼します)
セリアの排水口ネットが
フィルター代わり!
▼これでんねん。
家の中に【兼用】が多いと
ものが減りますよー。
実感します。
まぁ無理のない範囲で楽しみましょ~。では。